IC79T-TORだけ
複数のタックル持っていくのが面倒になりなんとなく釣れなかった時の根魚保険も考えてIC79T-TORだけを握って風裏方面の人気ポイントの様子を見にいくと
人いない( ・ω・)そりゃ干潮だし浅場にはいませんわな
上潮待ちしながらまったりやりますかってことで少しでも沖の水深あるところ狙うためにシャローフリークぶん投げ
のんびり着底待ってからじわ〜っと巻いたり浮かせたり沈ませたりしてると
なんか巻きが重くなったような違和感に竿立ててみると魚の感触!
アジかと思うと力強く沖に向かってグングンと走ろうとするからメバルかな?と思いながら寄せて抜き上げると
かなりでっぷりしたアジでした(゚ω゚
いつもは細っそりしたアジだし25センチ以上
なんてお目にかかることないからびっくり
それからは気合入れてかれこれ5時間近くやり続けたんですが、再現性もなく1時間に1匹程度のペース(´・_・`)
途中かなり走る個体掛けたんですが、強引に寄せすぎたせいでバラしちゃうし
結果、でっぷり個体3匹といつもの小アジの4匹という貧果の割には何故か満足度の高い釣行でした。
関連記事