2016年01月26日
8.やっちまった
寒すぎて流石に海へ行く気になれず、家族で買い物へ(サービスしとかんとね
それで、あまりにも暇だったので雑誌買ったのですが、新製品情報特集されてて特に目を引いたのはスイングマンの対抗?ロッキーダガや0.65mmのソリッド先経の竿
あ!リールはもうお腹いっぱいです( ゚Д゚)
しかし、書いててアレなのですが、興味自体あるもののそこまで物欲が刺激されたわけではありません
ただメーカーが競争することで購入者の選択肢が増えるのはありがたいことで、あくまでも好奇心の範疇で触ってみたい程度の気持ちです
たぶん、詳細が出ていても想像がつかないこともあって求めている用途をカバーしてくれるかわからないからでしょうか((´∀`))
上手くメーカーに釣られてますが、触ってみたら整理兼ねて入れ替え、あるかもしれません!
結局、こうやって釣具は増えていくんでしょうね(*´艸`)ドンマイ♪
断言します!堂々巡り抜けれません
が、少しでも圧縮していかないと出番がない竿はとことん使いませんし、今回のように結局手放すしかなりません
そして、嫁と約束した件は、新製品の動向を見たいし気持ちの整理も必要なのでとりあえず現物ないし購入を我慢して保留させてもらおうかな(≡Д≡;)
それで、あまりにも暇だったので雑誌買ったのですが、新製品情報特集されてて特に目を引いたのはスイングマンの対抗?ロッキーダガや0.65mmのソリッド先経の竿
あ!リールはもうお腹いっぱいです( ゚Д゚)
しかし、書いててアレなのですが、興味自体あるもののそこまで物欲が刺激されたわけではありません
ただメーカーが競争することで購入者の選択肢が増えるのはありがたいことで、あくまでも好奇心の範疇で触ってみたい程度の気持ちです
たぶん、詳細が出ていても想像がつかないこともあって求めている用途をカバーしてくれるかわからないからでしょうか((´∀`))
上手くメーカーに釣られてますが、触ってみたら整理兼ねて入れ替え、あるかもしれません!
結局、こうやって釣具は増えていくんでしょうね(*´艸`)ドンマイ♪
断言します!堂々巡り抜けれません
が、少しでも圧縮していかないと出番がない竿はとことん使いませんし、今回のように結局手放すしかなりません
そして、嫁と約束した件は、新製品の動向を見たいし気持ちの整理も必要なのでとりあえず現物ないし購入を我慢して保留させてもらおうかな(≡Д≡;)
Posted by 汁びあ at
21:34
│Comments(0)
2016年01月24日
7.どうしようか
先立つモノが確保されましたが、全ての問題が解決したわけじゃありません。
まず、帰宅後にここ最近の様子を察した嫁が勘付き巻き上げられそうになりバトル勃発!
財布( ゚д゚)ノ (乂`д´)ダメ
だせ( ゚Д゚)ノm9(`Д´)イヤダ
カネ(屮゚Д゚)屮m9(゚д゚)異議アリッ!!!!
ゴラァヽ(╬☉Д⊙)ノ(゚ロ[-盾-]断る!
・・・
(じゃあ ...
・・
(...で
・
小一時間の激闘の末なんとか防衛出来ませんでした。・(ノД`)・。嫁ツェー
まぁ巻き上げられはしませんでしたが、新しいモノを増やすのであれば手持を減らすことで渋々合意
もともと整理は検討してましたし嫁は中古へ売れると思ってないからコレはコレでアリ?
そして購入すること自体は許されたのでアノ子をポチろうかとも考えたんですが、合体させるアレが足りないのです!
そうリール!整理するのでリール余らせることは出来なくはないけど今年は上〜中堅機種のモデルチェンジが多いんですよね〜
ポチるならついでにリールも新調したくなってきた(*´д`*)ハァハァ
流石にリールは現物触らないとなんとも言えないから早い機種でも店頭に出てくるのは再来月あたりでしょうか?
ヴァンキッシュ?ストラディックci4?セルテート?今年は誘惑一杯で困りますね〜
こうなったらフィッシングショーに行ってクルクルしようか本気で悩みます( ・ω・)
とりあえず物欲とギリギリの攻防が続いております
まず、帰宅後にここ最近の様子を察した嫁が勘付き巻き上げられそうになりバトル勃発!
財布( ゚д゚)ノ (乂`д´)ダメ
だせ( ゚Д゚)ノm9(`Д´)イヤダ
カネ(屮゚Д゚)屮m9(゚д゚)異議アリッ!!!!
ゴラァヽ(╬☉Д⊙)ノ(゚ロ[-盾-]断る!
・・・
(じゃあ ...
・・
(...で
・
小一時間の激闘の末なんとか防衛出来ませんでした。・(ノД`)・。嫁ツェー
まぁ巻き上げられはしませんでしたが、新しいモノを増やすのであれば手持を減らすことで渋々合意
もともと整理は検討してましたし嫁は中古へ売れると思ってないからコレはコレでアリ?
そして購入すること自体は許されたのでアノ子をポチろうかとも考えたんですが、合体させるアレが足りないのです!
そうリール!整理するのでリール余らせることは出来なくはないけど今年は上〜中堅機種のモデルチェンジが多いんですよね〜
ポチるならついでにリールも新調したくなってきた(*´д`*)ハァハァ
流石にリールは現物触らないとなんとも言えないから早い機種でも店頭に出てくるのは再来月あたりでしょうか?
ヴァンキッシュ?ストラディックci4?セルテート?今年は誘惑一杯で困りますね〜
こうなったらフィッシングショーに行ってクルクルしようか本気で悩みます( ・ω・)
とりあえず物欲とギリギリの攻防が続いております
Posted by 汁びあ at
20:57
│Comments(0)
2016年01月23日
6.東奔西走からの
やや記事が遅れ遅れなってるので投稿日と時系列にズレが生じてきてますが気にせずいきます
興味のあるアノ子を見つけてからは西へ、さらにその翌日は東へ走り手当たり次第店舗巡りしましたがみつからない
ここにもナィ(・д・ = ・д・)ナィあそこにも
さらに他県で懇意にしてる店に問い合わせても発注してるけど注残で入荷未定とのことで品薄状態
興味あるだけに実際に触れないのはメーカーの焦らし作戦でしょうか?このままでは物欲だけが加速しちゃいそうです(ヤバイ
こんな時は何か違う事をして気分紛らわすしかないので釣りに行きたいんですが、あまりにも寒すぎやしません?
とてもじゃないけど出るに出れない(ll-ω-)
なのでひたすら家で釣具イジイジしながらネットで製品情報を漁ろうかとも思いましたがこれも物欲を刺激してしまうだけなのでたまには玉遊びしに行くとたまには良い事あるもんですね(タマだけに
久しぶりに気まぐれATMと戯れてみたらアノ子に会いに行くだけのモノを確保出来ちゃいました。
冬将軍様々ですΣd(´∀`)ァ-㌧
これはもう実物触れなくても良いんじゃないでしょう?ポチってもいいんじゃない?
興味のあるアノ子を見つけてからは西へ、さらにその翌日は東へ走り手当たり次第店舗巡りしましたがみつからない
ここにもナィ(・д・ = ・д・)ナィあそこにも
さらに他県で懇意にしてる店に問い合わせても発注してるけど注残で入荷未定とのことで品薄状態
興味あるだけに実際に触れないのはメーカーの焦らし作戦でしょうか?このままでは物欲だけが加速しちゃいそうです(ヤバイ
こんな時は何か違う事をして気分紛らわすしかないので釣りに行きたいんですが、あまりにも寒すぎやしません?
とてもじゃないけど出るに出れない(ll-ω-)
なのでひたすら家で釣具イジイジしながらネットで製品情報を漁ろうかとも思いましたがこれも物欲を刺激してしまうだけなのでたまには玉遊びしに行くとたまには良い事あるもんですね(タマだけに
久しぶりに気まぐれATMと戯れてみたらアノ子に会いに行くだけのモノを確保出来ちゃいました。
冬将軍様々ですΣd(´∀`)ァ-㌧
これはもう実物触れなくても良いんじゃないでしょう?ポチってもいいんじゃない?
Posted by 汁びあ at
16:56
│Comments(0)
2016年01月21日
5.気になる
結局モヤモヤが残ってますがなんとか整理出来そうです。
駄菓、子かし!
ネットポチポチしてるとタックル整理がさらに圧縮できそうな一振りの竿が見つかりました(*゚∀゚)=3ハフンハフン
何処か一部分が自分の好みに嵌りきらなかったり色々あって手を出してなかったメーカー
しかし、今回見つけた製品はジグヘッド単体からフロートまでの適正重量をカバーしてくれる一品
でも勢いだけでポチってもこれまでの二の舞になるのは予想出来るので現物を触ってみてから!(賢くなりました
そしてメーカー推奨値は参考値と思っておかないと人それぞれ使い方や感覚が違うので鵜呑みにすると痛い目を見るのも過去の経験から予想済み(学習できる子
とりあえず品薄で店頭に現物がなく触れない状態の現在、1g未満から10g越えとリグ重量値は全く問題ない、もともとガイドが小さ目なメーカーと思ってたので個人的には嬉しいトルザイトで内径確保?、外見も嫌いじゃないし、これまでソリッドしか使ってない自分では冒険のチューブラと製品仕様だけで言えばアリです
でも、製品仕様ではわからない問題というか気になってるのが長さとPE専用の2点ですが、PE仕様はぶっちゃけモノフィラメント使えないわけではないから気にしませんし、高比重PEが最近売られてますしね!一番気になるのは長さで7'5あたりまでが良かったな、あとは現物触ってみての持ち重り感と自分の扱いたい重量をしっかり扱えそうかどうかが確かめれれば長さは問題にならないかな?
ぶっちゃけ先立つモノがないわけではないんですが、購入して使わないタックル増やすのもどうなんだってのが購入に至らない本音です!!!!ヾ(´囗`。)ノ嫁恐い
なので、まず現物触って確認、その後にタックル整理を再検討です。
ということで今は製品名を伏せておきます!
予想ついてる人もおられるとは思いますが購入に至ればその時に紹介したいと思いますΣd(´∀`)
しかし、これまでソリッドばかり使ってたのでチューブラの抜けアタリってどうなんでしょうか?ある程度リグに追従するような穂先なら変わらないのかな?
そこだけが実際に触ってわかるものなのかが心配です。
駄菓、子かし!
ネットポチポチしてるとタックル整理がさらに圧縮できそうな一振りの竿が見つかりました(*゚∀゚)=3ハフンハフン
何処か一部分が自分の好みに嵌りきらなかったり色々あって手を出してなかったメーカー
しかし、今回見つけた製品はジグヘッド単体からフロートまでの適正重量をカバーしてくれる一品
でも勢いだけでポチってもこれまでの二の舞になるのは予想出来るので現物を触ってみてから!(賢くなりました
そしてメーカー推奨値は参考値と思っておかないと人それぞれ使い方や感覚が違うので鵜呑みにすると痛い目を見るのも過去の経験から予想済み(学習できる子
とりあえず品薄で店頭に現物がなく触れない状態の現在、1g未満から10g越えとリグ重量値は全く問題ない、もともとガイドが小さ目なメーカーと思ってたので個人的には嬉しいトルザイトで内径確保?、外見も嫌いじゃないし、これまでソリッドしか使ってない自分では冒険のチューブラと製品仕様だけで言えばアリです
でも、製品仕様ではわからない問題というか気になってるのが長さとPE専用の2点ですが、PE仕様はぶっちゃけモノフィラメント使えないわけではないから気にしませんし、高比重PEが最近売られてますしね!一番気になるのは長さで7'5あたりまでが良かったな、あとは現物触ってみての持ち重り感と自分の扱いたい重量をしっかり扱えそうかどうかが確かめれれば長さは問題にならないかな?
ぶっちゃけ先立つモノがないわけではないんですが、購入して使わないタックル増やすのもどうなんだってのが購入に至らない本音です!!!!ヾ(´囗`。)ノ嫁恐い
なので、まず現物触って確認、その後にタックル整理を再検討です。
ということで今は製品名を伏せておきます!
予想ついてる人もおられるとは思いますが購入に至ればその時に紹介したいと思いますΣd(´∀`)
しかし、これまでソリッドばかり使ってたのでチューブラの抜けアタリってどうなんでしょうか?ある程度リグに追従するような穂先なら変わらないのかな?
そこだけが実際に触ってわかるものなのかが心配です。
Posted by 汁びあ at
22:14
│Comments(0)
2016年01月20日
4.タックルを見直す
さてさて、まとまってはいないものの整理する方向性は朧げながらも見えてきましたが肝心のタックルをどうするか手持ちの竿を少し色々な視点で考えてみる
釣る魚を考えた場合
カサゴは年中釣る
アジは10月から1月あたり
メバルは12月から6月あたり
比率から言えばメバル寄りということはメバル重視の方がいいのかな?
次に手持ちの竿で考えてみる
5ftの竿は、使用条件が限定されすぎて論外
6ftの竿、1本はアジのみなら問題ないけどメバルやカサゴ狙いでは根がある付近で掛けたたら浮かす前に根にまかれてしまい剥がせない、もう1本はアジ、メバル、カサゴを卒なくこなせるけどプラグ扱うには少し頼りない
7ftの竿、1本はメバル、カサゴにはピッタリだけどアジには強すぎる感じ、もう1本はフロートやプラグ投げるにはいいけど、ジグヘッド単体はある程度の重さがないと使い辛い
さらに釣り方を考えると
基本はワームでメバルではジグヘッド単体1〜2g、風が吹いてやりにくさを感じたりするとスプリット1〜2.5gを使用、またプラグやフロートの使用頻度は低いけど投げれないのはつまらない
アジは0.5gのジグヘッドにスプリット1〜1.5gと1.5gまでのジグヘッド単体
となれば、使用条件が当てはまりそうなのが6ft後者と7ftの2本で計3本
ん〜妥当と言えば妥当、妥当すぎて整理出来たのか怪しい感じがするような気がするようなしないような
結局モヤモヤして後味悪い整理
釣る魚を考えた場合
カサゴは年中釣る
アジは10月から1月あたり
メバルは12月から6月あたり
比率から言えばメバル寄りということはメバル重視の方がいいのかな?
次に手持ちの竿で考えてみる
5ftの竿は、使用条件が限定されすぎて論外
6ftの竿、1本はアジのみなら問題ないけどメバルやカサゴ狙いでは根がある付近で掛けたたら浮かす前に根にまかれてしまい剥がせない、もう1本はアジ、メバル、カサゴを卒なくこなせるけどプラグ扱うには少し頼りない
7ftの竿、1本はメバル、カサゴにはピッタリだけどアジには強すぎる感じ、もう1本はフロートやプラグ投げるにはいいけど、ジグヘッド単体はある程度の重さがないと使い辛い
さらに釣り方を考えると
基本はワームでメバルではジグヘッド単体1〜2g、風が吹いてやりにくさを感じたりするとスプリット1〜2.5gを使用、またプラグやフロートの使用頻度は低いけど投げれないのはつまらない
アジは0.5gのジグヘッドにスプリット1〜1.5gと1.5gまでのジグヘッド単体
となれば、使用条件が当てはまりそうなのが6ft後者と7ftの2本で計3本
ん〜妥当と言えば妥当、妥当すぎて整理出来たのか怪しい感じがするような気がするようなしないような
結局モヤモヤして後味悪い整理
Posted by 汁びあ at
20:42
│Comments(0)
2016年01月19日
3.自分自身を考える
さて、タイトル通りですが自己分析というか頭の中にあることを書き出してみます。
現状は、情報に流され過ぎて四方八方に手を出して収集がつかない状態で何がしたいのか自分自身わからなくなってる
であれば、やはり原点回帰するのが一番
それはライトソルトゲームの本質に立ち返る!
と単に言っても、釣果優先や釣り方に拘る等、色々あるわけで今何をしたいか
アレもしたいコレもしたいと絞り切れるわけもなく、かと言って今の現状で釣りに行きたいわけでもない
もともと、気軽にタックル1つで海へ行って釣りをすること、これがライトゲームたる所以じゃないかという考えが根底にある
何本も持って釣りに行っても使わないことが多々あるし、今住んでいる地域は特に駐車スペースがないため、必ずクルマで行けるわけでもないとグダグダ考えてみたけど
アジングだけを、メバリングだけをするわけじゃない
アジが釣れないならカサゴ狙いに切り替えたりするし、メバリング中にアジが釣れたりもする
釣りに行ったら何かを釣りたい!コレが自分自信の釣りじゃないかな
となればあとは具体的にするにはどうすればいいのかを考えていこうかな?
Posted by 汁びあ at
20:58
│Comments(0)
2016年01月15日
2.現状把握
とりあえず、今現在所有している竿
アジメバル用5ftクラス1本、6ftクラス2本、7ftクラス2本でエギング用が2本に用途不問の興味本位で買った竿が5本の計12本
んで、リールがアジメバル用にノーマル2台のハイギア2台、エギング用2台に用途不問やらが3台の9台
書き出してみると思ってた以上に多かった!
というか多すぎるわコレ(-ω-;)
で実際に稼働してるのは甘く見積もって5セットかな?
手持ちと稼働の数合わないし!
なんか色々残念すぎて書いてて凹む
小物やら消耗品は考えただけでゾッとするから見なかったことにしておこう
よし、1個づつ本当に必要かどうか考えて、整理していきます。
アジメバル用5ftクラス1本、6ftクラス2本、7ftクラス2本でエギング用が2本に用途不問の興味本位で買った竿が5本の計12本
んで、リールがアジメバル用にノーマル2台のハイギア2台、エギング用2台に用途不問やらが3台の9台
書き出してみると思ってた以上に多かった!
というか多すぎるわコレ(-ω-;)
で実際に稼働してるのは甘く見積もって5セットかな?
手持ちと稼働の数合わないし!
なんか色々残念すぎて書いてて凹む
小物やら消耗品は考えただけでゾッとするから見なかったことにしておこう
よし、1個づつ本当に必要かどうか考えて、整理していきます。
Posted by 汁びあ at
20:19
│Comments(0)
2016年01月14日
1.とりあえず
さっそくですが、釣りに行けない時期や釣りに行っても釣れない日が続くと道具増えたりしません?
バックとタックル1本がいつのまにかバッカンとタックル2~3本と増えていくことありません?
え?ない?
此方は、結果的に堂々巡りを繰り返すこと3周くらいしてます!いい加減この負の連鎖をどうにかせねばと暫く悩み、考えを整理するつもりでやろうやろうと思い立ってはや2ヶ月経ってもこの有様(笑)
此方の地域のアジはもう終わる時期で本格的にメバルへ移行しなければならないこともあってそろそろ進めないといけない気がしてきたけど、どうやって整理しようかな?
ということで、次回以降は自己分析と現状把握していきます。
Posted by 汁びあ at
22:16
│Comments(0)