ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月29日

GNCPS-612LT使ってきました



最近チューブラロッドに惚れてしまってます

そんなわけで、雨模様の合間を縫っての無理矢理に釣行してきました!
だだ濁りしてるし風強いすぎるから行きたい場所はムリなので投げ感だけでもと風の影響少ないところへ

現地到着したものの予想以上に濁りがひどいうえに時折風が違う方向から吹いててやりにくわで心折れそう

まぁ、今回はキャス感だけでもいいか目的変更して準備〜

組み合わせは、12ヴァンキッシュC2000Sにポリエステル0.4号、リグは0.85gのジグヘッド単体

風があるからジグヘッド重めを使おうかとも思ったんですが、前回使ったブルカレ510と比較しやすいように同じリグを使用

早速、第一投〜

触った感覚から硬く棒を振る感じになる予想を裏切り、程よくリグの重さ感じつつ投げれる!

これええかもしれん(・∀・)アヒャ!!

とりあえず着底させて〜の軽く竿を煽るとリグ感も十分伝わってきます

なんというか、パッツンなんだけど若干マイルドな感じと言えばいいのかな?表現しにくいですが、パッツン系のピーキー感でもなく、かと言ってダルいわけでもなくいい塩梅された感触と言えばいいのかな?

兎にも角にもこれ好き∩^ω^∩

で、肝心の魚を掛けたあとの感触ですが、釣れたのは手のひらサイズの小メバル3匹!

ですが、手のひらサイズでも十分に引き感もあり楽しめました。逆に大きいサイズに不安覚えるくらい(≡Д≡;)

いい意味で予想を裏切ってくれ、ほぼほぼ好みの竿に巡り会えた感じです。

ブルカレ510もそうなんですけど、個人的にショートロッドは合わないと思ってたんですが、この竿なら使いたいと思えます。

おかげでブルカレ510を心置きなく車内放置出来そうです(・∀・)

しかし、初釣果が手のひらサイズのメバルなんて(ノω・、) ウゥ・・・

とりあえず穂先と元径載せておきます。
穂先は誤差の範囲でしょうけど元径はカタログ値とかなりズレてます誤植でしょうかね?
GNCPS-612LT使ってきました
GNCPS-612LT使ってきました



最新記事画像
チタン製鉗子着弾!
よく紛失する小物
GNCPS-612LT入魂?
ヌーボコルトプロトタイプ612LT
悩み抜いた車内放置竿
22.車内放置タックル
最新記事
 チタン製鉗子着弾! (2016-09-08 10:41)
 無事出荷されたようです (2016-09-07 00:15)
 よく紛失する小物 (2016-09-01 23:39)
 近況とブルカレ510 (2016-08-22 00:15)
 GNCPS-612LT入魂? (2016-07-01 00:59)
 ヌーボコルトプロトタイプ612LT (2016-06-27 20:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GNCPS-612LT使ってきました
    コメント(0)